私の行動食について

今週末は、しまなみ街道ウォークですねぇ。全く練習できてませんが。笑
しかし、大会出場する際には、長時間活動のエネルギー不足によるハンガーノック症状は、絶対避けなければいけないです。
私の行動食も含めて、記述します。

なぜ、ハンガーノックは避けなければならないか?

若い頃、トライアスロン ロードバイクの練習のために、アップダウンが激しい奥深い山中によく行ってました。
ある暑い夏の日のこと、朝食も食べず、ボトル1本(750ml)とカロリーメイト1袋で、バイクを漕いでいると、70㎞くらいで急に足が回らなくなったかと思えば、頭もぼーっとなり動けなくなって、”ハンガーノック状態”に陥りました。
幸い倦怠感・脱力程度の症状だったことと、止まったすぐ先にコカ・コーラ自動販売機ありまして、コカ・コーラを飲んで一時的に復活(高カロリーで血糖値がすぐ上がる)させました。
あくまで一時的な効果なので、へろへろになりながも、10㎞先にあったコンビニに駆け込みましたが…。
初心者だけでなく玄人にも起こり得る症状で、最悪の場合は、意識不明や死に至ることもあります。
せっかく、楽しく参加した大会で、そうならないためにも、十分気をつけましょう。

ドリンク編

ロング・ウォーク大会はゴール時間を逆算して、正午~夕方前にスタートすること多いのではないでしょうか。
昨今の温暖化の影響もあり、春先や初秋の開催時期でも、スタート時から気温が20度後半~30度前半が多く、汗をかくことが多くなりました。
また、汗をかくことで身体中の塩分・ミネラル等が排出されるため、水分以外の栄養補給は重要です。
私は以下のもので補っています。

<Amazon>
Glico/グリコパワープロダクション 【賞味】G17233 エキストラ ハイポトニックドリンクCCD
<楽天>

Glico/グリコパワープロダクション 【賞味】G17233 エキストラ ハイポトニックドリンクCCD

・グリコ パワープロダクション CCD
過去に出場していた、トライアスロン大会や北アルプスソロ縦走など、ここぞという時に飲んでいるのが、これ。
年配の方はご存知と思いますが、”一粒300メートル”で有名な、あのグリコさん。
発売当初は、”グリコがスポーツドリンク?”って感じでしたが、色々試した他スポーツドリンクの中でも、これは本当に飲みやすい
それでいて効果抜群で、脂肪や糖分を燃焼する成分や、長時間運動で失われる栄養成分も入ってる。
しかも、安いです。
あくまで個人的な感想ですが、お腹も減りにくい感じがして、トライアスロン大会時は重宝していました。発売当初は水に溶けにくい傾向はありましたが、現在は溶けやすくなっているかな。
もうかれこれ、約20年近く飲用してます。

・大塚製薬 アミノバリュー BCAA サプリメント

一般的によく知られている”味の素 アミノバイタル”と迷いますが、飲みやすさと味で、私はこちら。
どちらかというか、大会後の疲労度軽減で飲んでるってかんじですかねぇ。
2~3本所持して、5~6時間毎に飲んでますねぇ。

<Amazon>
大塚製薬 アミノバリュー BCAA サプリメント
<楽天>
大塚製薬 アミノバリュー BCAA サプリメント

また、参加されている方で、バッグ内ボトルを取り出す回数を減らすため、一気に”水分をがぶ飲み”していると、よく耳にします。
気持ちはわかるのですが、一気にがぶ飲みすると”急な尿意を促す”ことに繋がります。
過去の投稿に記述したハイドレーションを使用する”ちゅぱちゅぱ飲み”や、ボトルやペットボトルを歩きながらも取り出せるクロストレイルバックなどの使用することで”少しづつを頻繁に飲む”をオススメします。

<食べ物>

行動食編

私は、登山時の行動食を、基本として持参しています。
① 高カロリーで、水分を極力ふくまないもの
② 温度変化で、べちょべちょにならないもの
を念頭においています。
水分を含んでしまうと重くなりますし、衛生上も良くないです。
まあ、バック内に入れててもすぐ食べるのであれば、おにぎりとかも全然問題ないです。

・アーモンド・柿の種
そのままでは食べるのに袋を開けたり、ゴミも増えて一苦労なので、事前にジップロックに小分けするとか、画像のようにボトルにひとまとめで入れてます。
こうすると取り出しやすく食べやすいし、ゴミもでないので、オススメですよ。
できれば、汗で放出される食塩補給のためにも食塩無添加より、食塩添加のほうが良いと思います。

・カロリーメイト
王道中の王道ですね。食べると、口の中が乾きますが。コンビニでも手に入りやすいですし。
箱からだして、輪ゴムで纏めとくと、よりコンパクトになるしゴミも少なくなります。
・スポーツようかん
発売当初は梱包を切って食べる方式で手がベトベトになったり、ゴミが増えるので嫌でしたが、現在は押出方式で食べべることができるので、手がベタベタすることも少なくなりゴミもコンパクトで重宝してます。

<Amazon>
井村屋 スポーツようかんアソートパック(あずき&カカオ) 
<楽天>
井村屋 スポーツようかん(あずき) 

井村屋 スポーツようかん(カカオ) 

まあ、行動食に関しては、スポーツショップも良いんですけど、やっぱり登山関連のショップの方が、品揃えも豊富で、購入できますね。

大会ルート上のコンビニは事前に確認しておこう


勿論、おにぎり、パン、カロリーメイト等は、大会当日はルート上のコンビニで購入もできます。
が、行橋~別府100㎞・岡山100㎞等のような参加人数が多い大会になると、上記の商品が売切れていることが多々あります。特にスタートして6時間経過したあたりから、皆さんコンビニで補充する傾向高いですかねぇ。
また、しまなみ海道のようにルート上にコンビニが少ないとか、行橋~別府100㎞(宇佐~赤松峠間)にコンビニが無いなどありますので、事前にルート上のコンビニ調べておいて、何時頃にそのあたりを通過する等を考慮して、行動食を購入しておくのがベターだと思います。

最後になりますが、本当にハンガーノックにならないよう、楽しく歩きましょう。笑

Profile
けらさん
けらさん

幼い頃から、ゲーム・映画大好き。でも、登山やトライアスロンもやってた、じいさんです。
インドアからアウトドアまで、内容の振れ幅が大きいブログにしたいと思います。

けらさんをフォローする
アウトドア
けらさんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました